デコおにぎり
ささみソーセージ☆パーティやデコおにぎりにどうぞ


必見!これがなんでもGOO!の特徴だ!!
はいさい、とんがり鬼さんです。
デコおにぎり用の具材を考えていたら、面白いアイディアを
思いつきましたので紹介したいと思います。

ふりかけを使った3色のささみソーセージです。

今回は永谷園のふりかけ、かんたん彩りごはんの
梅しそ・青菜・鮭の3種類を使いました。
作り方は意外と簡単!3~5分で作れます。


材料はささみ1本(約60g)に対して、
ふりかけ小さじ1~2、片栗粉小さじ1、水大さじ1
ささみは筋を取った後みじん切りにする。
(混ぜるときに潰れるのであまり細かくする必要なし)


みじん切りにしたささみに材料をすべて加え、
粘りが出るまで良く混ぜる(20~30秒ほど)。


絞り袋か角を切ったビニール袋にタネを入れ、
底の平たい皿に一定の太さで絞り出す。
9~10cmの長さで5~6本作れます。
ラップをして、電子レンジで加熱し粗熱が取れたら完成です。
加熱時間は、ささみ1本分の場合、我が家のレンジ600Wで1分でした。

野菜スティックのように、そのままグラスに入れておつまみに!
絞り方を工夫してミニミニソーセージや肉団子もドーナツ形も!


また、細かくちぎったり、包丁で切ったりすることで表情が変化し、
キャラ弁やデコおにぎりの具材として重宝しそうです。
作り方はコチラ↓も参考にどうぞ

最後までお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加してます



にほんブログ村
■とんがりおむすび器&おにぎり作りに便利なグッズをご紹介♪
この記事へのコメント
ナイスアイデアだねぇ(゜∀゜ )
カラフルだし ちょっとしたパーティーにも使えそうじゃん!
形も色々変えれるし 子どもと一緒に作って楽しそう♪
カラフルだし ちょっとしたパーティーにも使えそうじゃん!
形も色々変えれるし 子どもと一緒に作って楽しそう♪
Posted by B型わんからしんか
at 2012年04月16日 16:30

B型わんからしんかさん
早速のコメントありがとうございます。
是非是非、パーティーに使ってください(^^)
あと、大人用にふりかけは使わず粗挽きコショウと
スパイスを混ぜてディップを付けていただくのも良いかも。
早速のコメントありがとうございます。
是非是非、パーティーに使ってください(^^)
あと、大人用にふりかけは使わず粗挽きコショウと
スパイスを混ぜてディップを付けていただくのも良いかも。
Posted by とんがり鬼さん
at 2012年04月16日 16:58

こんばんは
お久しぶりです
ハル助です
可愛いぃ~
ウィンナー
彩りが綺麗で


巻き寿司とかの具材でも
切り口が可愛く
仕上がりそうですね
手作りなので、
子ども達にも
GOO


ナイスアイディア


ですね~

お久しぶりです

ハル助です

可愛いぃ~

ウィンナー

彩りが綺麗で



巻き寿司とかの具材でも
切り口が可愛く
仕上がりそうですね

手作りなので、
子ども達にも
GOO



ナイスアイディア



ですね~

Posted by ハル助 at 2012年04月16日 20:35
ハル助さん、こんにちは。
コメント遅くなりましてm(_ _)m
巻き寿司の具とは・・・気付きませんでした。
細巻きでも太巻きでもイケそうですね!
今度作ってみたいと思います。
GOO!な提案ありがとう(^0^)/
コメント遅くなりましてm(_ _)m
巻き寿司の具とは・・・気付きませんでした。
細巻きでも太巻きでもイケそうですね!
今度作ってみたいと思います。
GOO!な提案ありがとう(^0^)/
Posted by とんがり at 2012年04月18日 16:27
とんがりおにぎりさん(^^)はじめまして。
色々と具を変えることでなん倍にも楽しめのですね。凄く参考になります。ありがとうございます。(^^)週末に作ってみたいと思います。また、ブログ、覗かせてくださいね。(*^^*)
色々と具を変えることでなん倍にも楽しめのですね。凄く参考になります。ありがとうございます。(^^)週末に作ってみたいと思います。また、ブログ、覗かせてくださいね。(*^^*)
Posted by 夏恋(かれん)
at 2012年04月18日 22:10

夏恋さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
新しいおにぎりの具材を考えていると、
アイディアが次から次へと浮かんでくるので、
処理するのが大変です(^^;
これからも楽しみながら色んなおにぎりを紹介したいと
思いますので、また来てくださいね(^o^)丿
コメントありがとうございます。
新しいおにぎりの具材を考えていると、
アイディアが次から次へと浮かんでくるので、
処理するのが大変です(^^;
これからも楽しみながら色んなおにぎりを紹介したいと
思いますので、また来てくださいね(^o^)丿
Posted by とんがり鬼さん at 2012年04月19日 16:29