海苔の巻き方
海苔の巻き方① なんGOO!おくるみ巻き
なんGOO!おくるみ巻き
赤ちゃんを包むおくるみのように、前後左右を完全に包み込む
巻き方です。具材が大きくて崩れやすい場合や、
ソースやタレを注入していただく場合にはこちらがおすすめです。
印刷はこちらから↓
COOKPAD海苔の巻き方(おくるみ巻き)

①海苔は2切(全形の半分)を使います。②位置を合わせます。

③具材の見せ方によって上下します。④手前から海苔を合わせます。


⑤左右の余っている部分を内側に折って包みます。

海苔がパリパリで、折りこむと割れてしまう場合は、両端の前後に
ハサミで切り込みを入れて内側に折ります。

⑥反対側も同じようにして完成です。⑦横から見たところです。

海苔が大きすぎる又は、おにぎりが小さい(薄い)場合は、海苔が
余ってしまうことがあります。その場合は、写真のように角を
斜めにカットしておくときれいに包むことが出来ます。
少しでも参考になったら
ポチッ♪ と1票お願いします

にほんブログ村
赤ちゃんを包むおくるみのように、前後左右を完全に包み込む
巻き方です。具材が大きくて崩れやすい場合や、
ソースやタレを注入していただく場合にはこちらがおすすめです。
印刷はこちらから↓
COOKPAD海苔の巻き方(おくるみ巻き)

①海苔は2切(全形の半分)を使います。②位置を合わせます。

③具材の見せ方によって上下します。④手前から海苔を合わせます。


⑤左右の余っている部分を内側に折って包みます。

海苔がパリパリで、折りこむと割れてしまう場合は、両端の前後に
ハサミで切り込みを入れて内側に折ります。

⑥反対側も同じようにして完成です。⑦横から見たところです。

海苔が大きすぎる又は、おにぎりが小さい(薄い)場合は、海苔が
余ってしまうことがあります。その場合は、写真のように角を
斜めにカットしておくときれいに包むことが出来ます。
少しでも参考になったら



にほんブログ村
■とんがりおむすび器&おにぎり作りに便利なグッズをご紹介♪
この記事へのコメント
半切だと大きい気がするんですがのりの大きさなどはどれくらいでしょうか
Posted by y.k at 2011年07月11日 14:04
y.kさんご質問ありがとうございます。
海苔全形のサイズが21㎝×19㎝で、長辺を半分にカットして10.5cmです。
半切りはちょっと贅沢!?
海苔全形のサイズが21㎝×19㎝で、長辺を半分にカットして10.5cmです。
半切りはちょっと贅沢!?
Posted by とんがり鬼さん
at 2011年07月11日 14:38
