海苔の巻き方
全形海苔を3ッ切にカットする方法
こんにちは、とんがり鬼さんです。
今日は、全形の海苔を3つ切りにする便利な方法を紹介します。

焼き海苔全形の規格サイズは21cm×19cmです。
これをきれいに三等分するには牛乳パックを使うと簡単です。
牛乳パックの上部と底部分を切り捨て、半分の2辺分に切り離した
ものを使います。牛乳パックの1辺の幅はピタリ7cm。
海苔を牛乳パックに挟んで、端に沿うようにハサミをあてて切ると、
ちょうど7cm×19cmの3つ切タイプの海苔が出来ます。
この切り方を憶えておくと、ストックは全形の海苔だけでOKです。
とんがりおむすび用海苔の巻き方は、こちら↓を参考にして下さい。
なんGOO!斜め巻き
http://omusubi.ti-da.net/e3506311.html
なんGOO!おくるみ巻き
http://omusubi.ti-da.net/e3505873.html
少しでも参考になったら
ポチッ♪ と1票お願いします

にほんブログ村
今日は、全形の海苔を3つ切りにする便利な方法を紹介します。

焼き海苔全形の規格サイズは21cm×19cmです。
これをきれいに三等分するには牛乳パックを使うと簡単です。
牛乳パックの上部と底部分を切り捨て、半分の2辺分に切り離した
ものを使います。牛乳パックの1辺の幅はピタリ7cm。
海苔を牛乳パックに挟んで、端に沿うようにハサミをあてて切ると、
ちょうど7cm×19cmの3つ切タイプの海苔が出来ます。
この切り方を憶えておくと、ストックは全形の海苔だけでOKです。
とんがりおむすび用海苔の巻き方は、こちら↓を参考にして下さい。
なんGOO!斜め巻き
http://omusubi.ti-da.net/e3506311.html
なんGOO!おくるみ巻き
http://omusubi.ti-da.net/e3505873.html
少しでも参考になったら



にほんブログ村
■とんがりおむすび器&おにぎり作りに便利なグッズをご紹介♪
この記事へのコメント
いつも、おくるみ巻きでのりが余っててむりやりくっつけてたんだけど、suzuのサイズはかなりでかかったって事がわかりました。次からはこの方法使わさせていただきま~す(^-^)
Posted by suzu at 2011年12月02日 09:47
suzuさん、こんにちは。
海苔の巻き方は、おくるみ巻きは1/2サイズ、斜め巻きは1/3サイズですよ。もう一度確認してみては。
COOKPADから印刷も出来ますので、ご利用ください。
海苔の巻き方は、おくるみ巻きは1/2サイズ、斜め巻きは1/3サイズですよ。もう一度確認してみては。
COOKPADから印刷も出来ますので、ご利用ください。
Posted by とんがり鬼さん
at 2011年12月02日 17:08
