とんがりおにぎり なんでも具~!

とんがりおむすび器ヘッダー

卵・玉子・たまご

たっぷり玉子のとんがりおにぎり


以前にも、
玉子焼き入りのおにぎりは紹介したことがありますが、今回は
デコボートを使うとどれだけ玉子が詰められるかやってみました。
たっぷり玉子のとんがりおにぎり
これはMSサイズの卵をちょっと固めのスクランブルエッグ状に調理して
詰めたものです。味付けは塩のみで牛乳などは入れてません。

牛乳を入れて作る場合は、卵のサイズはSサイズが良いと思います。
半熟度合いはお好みですが、あまり柔らかすぎると水分が出て、
ご飯がベチャっとなりますので、少々固めがおススメ。

たっぷり玉子のとんがりおにぎり
ご飯の量は上下のライスボートとも40gにしました。

海苔の巻き方は、全体を包み込むおくるみ巻きがおススメです。
たっぷり玉子のとんがりおにぎり

デコボートを使ったライスボートの詳しい作り方やコツは
コチラ↓を参考にして下さい。
Cpicon 色々使える!ライスボートの作り方&コツ by とんがりおむすび

たっぷり玉子のとんがりおにぎり
たっぷり玉子のとんがりおにぎり


次は、厚焼き玉子を使った方法です。
固めの玉子焼きがお好みの方は、こちらの方法が作りやすいと思います。
たっぷり玉子のとんがりおにぎりたっぷり玉子のとんがりおにぎり
温めたフライパンに、塩で調味した卵液を一気に流し入れ、
お箸などでかき混ぜる。半熟状になったらスパチュラ等を使って内側に折り
四角~長方形に仕上げる。

たっぷり玉子のとんがりおにぎりたっぷり玉子のとんがりおにぎり
二等辺三角形状になるようにカットする。
はじめに、長方形になるようにカットすると形が作りやすいです。

詳しい作り方はコチラ↓
Cpicon たっぷり玉子のとんがりおむすび-プレーン by とんがりおむすび

たっぷり玉子のとんがりおにぎり
適当に切った具材でも、天窓と二等辺三角形のお蔭で、
ピタリと収まるのが"とんがりおむすび器 なんでもGOO!"のいいトコロ!


最後までお読みいただきありがとうございます
  ランキングに参加してます  下 クリック♪お願いいたしますニコニコ
 にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村



■とんがりおむすび器&おにぎり作りに便利なグッズをご紹介♪

同じカテゴリー(卵・玉子・たまご)の記事
半熟煮玉子おにぎり
半熟煮玉子おにぎり(2012-07-09 11:54)

TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
とんがり鬼さん



本職は"名刺工房ユーズ"というオンデマンド印刷専門の会社経営者。
小さいころからモノ作りや機械いじりが大好きです。
最近は、料理が苦手な妻のお蔭?で料理も趣味に(^_^)
そんな生活の中での気付きやアイディアを商品化出来ないかと日々奮闘中です。
この程、製品化したのが"とんがりおむすび器 なんでもGOO!"というちょっと変わったおにぎり型。
まだまだ知名度は低いですが、少しでもファンが増えてくれたらと、このブログで美味しいレシピを紹介していきたいと思います。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
アクセスカウンタ
名刺工房ユーズ