寿司系
ひな祭り・子供の日にもパーティーちらし寿司
おはようございます、とんがり鬼さんです。
クリスマスが終わって日常が戻ったと思ったら、
やっぱり忙しい年末年始に変わりなく、嫌でも時間は過ぎてゆく。
そして、また、ひとつ歳をとる。これの繰り返し!
でも、料理は同じものを繰り返さなくてもいいよね!
おせちに飽きたら、こんなちらし寿司はいかがですか!

レシピはこちら↓
おにぎり型deちらし寿司 by とんがり鬼

材料は、
酢飯と錦糸玉子・エビの三つを最低揃えれば豪華なちらし寿司です。
エビの代わりにイクラ・とびこ・スモークサーモン等もおすすめ。
今回は、ヤングインゲン(冷凍・生協)、サバ缶フレーク(自作)、
鮭フレーク(自作)、桜でんぶも使いました。
酢飯は、市販のちらし寿司の素を使いましたが、
個人的には以前紹介した沖縄いなりのレシピ↓
皮が特徴★すしのこde沖縄いなり寿司 by とんがり鬼
で作った酢飯が好きです。

ケーキサーバー(105円~)を使うと崩さず取り分けられる
ので便利です。
パーティーやおもてなし料理としてもGOO!なのだ(^^)
最後までお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加してます
クリック♪お願いいたします

にほんブログ村
クリスマスが終わって日常が戻ったと思ったら、
やっぱり忙しい年末年始に変わりなく、嫌でも時間は過ぎてゆく。
そして、また、ひとつ歳をとる。これの繰り返し!
でも、料理は同じものを繰り返さなくてもいいよね!
おせちに飽きたら、こんなちらし寿司はいかがですか!

レシピはこちら↓


材料は、
酢飯と錦糸玉子・エビの三つを最低揃えれば豪華なちらし寿司です。
エビの代わりにイクラ・とびこ・スモークサーモン等もおすすめ。
今回は、ヤングインゲン(冷凍・生協)、サバ缶フレーク(自作)、
鮭フレーク(自作)、桜でんぶも使いました。
酢飯は、市販のちらし寿司の素を使いましたが、
個人的には以前紹介した沖縄いなりのレシピ↓

で作った酢飯が好きです。

ケーキサーバー(105円~)を使うと崩さず取り分けられる
ので便利です。
パーティーやおもてなし料理としてもGOO!なのだ(^^)
最後までお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加してます



にほんブログ村