寿司系魚介類・うなぎ燻製・スモーク
スモークサーモンでますの寿司
最近凝っているスモークサーモンのますのすし

簡単で安くて超美味しい!今一番のおススメです。
ひな祭りのちらし寿司に飽きたら是非作ってみてください。
詳しい作り方はコチラでも紹介しております。



今回は手作りのサーモンを使いました。
ご自分で作られるならサーモンのお腹の部分を選んでください。
この部分はカットすると、形状がクサビ型(細目の二等辺三角形)に
なるので、とんがりおむすび器との相性が非常に良くおススメです。
超簡単な作り方はコチラ
燻製液で簡単スモークサーモン


2合の酢飯で8個作ると1個当たり70g~75g位になります。
この量だとサーモンと酢飯のバランスもちょうど良いようです。
酢飯をよそったら平らに均し切り身を乗せます。

端から1枚ずつ並べます。2枚目以降は少し重ねるのがポイントです。

あとは上ブタで押して型から抜いたら出来上がり!

形が二等辺三角形だと、きれいに円形に並べられるのがGOO!ですね。
下に敷いている葉っぱは、笹の葉が手に入りにくいので
近所の空き地に自生していたサンニン(月桃)の葉で代用しました。

"なんでもGOO!"を複数持っている方は、輪ゴムを巻いて5分位置いて
おくと、酢飯とサーモンの密着度の高い本格的な押し寿司が作れます。


輪ゴムの巻き方は、2本を束ねて上ブタの上からかけて本体底で一度ねじって
上ブタの角の部分にかけます。是非お試しください。
最後までお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加してます



にほんブログ村