ソーセージ・ウィンナー
洋風おにぎり研究2-ホットドッグ
はいさい、とんがり鬼さんです。
今日は、洋風おにぎり研究の2回目です。

ホットドッグoni
欧米で日常的に食されているホットドッグの具を、
そのままおにぎりにしてみました。

単純にパンがご飯に替わっただけです。
日本人的には抵抗ありそうだけど、海外では受け入れられそう?!

普通に美味しいですが、
ちょっとだけ、ピクルスのハーブの香りに違和感を感じます。
それから、ホットドッグと使っている具の量は同じ位ですが、
ご飯にするとパンよりちょっと薄味に感じるようです。
やはり、日本人好みのおにぎり専用のピクルスの開発は必要。
研究している身としては、今はあまりやりたくないですが、
一番簡単で誰でも美味しいと思える方法は、、、
ピクルスにマヨネーズを混ぜたタルタルソースを
たっぷり使うこと・・・これは間違いない!
恐るべしは魅惑のマヨネーズ!
初めて訪問された方におすすめの記事はコチラ↓
必見!これがなんでもGOO!の特徴だ!!
最後までお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加してます
クリック♪お願いいたします

にほんブログ村
今日は、洋風おにぎり研究の2回目です。

ホットドッグoni
欧米で日常的に食されているホットドッグの具を、
そのままおにぎりにしてみました。

単純にパンがご飯に替わっただけです。
日本人的には抵抗ありそうだけど、海外では受け入れられそう?!

普通に美味しいですが、
ちょっとだけ、ピクルスのハーブの香りに違和感を感じます。
それから、ホットドッグと使っている具の量は同じ位ですが、
ご飯にするとパンよりちょっと薄味に感じるようです。
やはり、日本人好みのおにぎり専用のピクルスの開発は必要。
研究している身としては、今はあまりやりたくないですが、
一番簡単で誰でも美味しいと思える方法は、、、
ピクルスにマヨネーズを混ぜたタルタルソースを
たっぷり使うこと・・・これは間違いない!
恐るべしは魅惑のマヨネーズ!


必見!これがなんでもGOO!の特徴だ!!
最後までお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加してます



にほんブログ村