ソース・タレ
注入!ありそうでなかった、新感覚おにぎり!!
おにぎりの具を入れすぎてしまって、
「しょっぱくて食べられない!」ということは
あまりありませんよね?
自家製でもコンビニおにぎりでもそうです。
市販のものは、ご飯に味付けがされてますので、まだいいですが、
手作りおにぎりは薄味になりがちです。
「なんでもGOO!」使うと、色々な具材を試したくなり、
味のバランス(塩梅)に戸惑うことも多いはずです。

また、
写真のようにソースを塗り忘れたり、一見味が濃そうに見えても、
実際食べてみると、
薄味で物足りなかったりすることが良くあります。
そこで、
我が家では、とんがりおにぎりの具材に合わせて、
タレやソース等を付けながら食べています。
これまでに紹介した、
カツ類にはトンカツソース
アボカド鬼にはわさび醤油
うなぎ蒲焼鬼には蒲焼のタレ
これから紹介するギョーザには酢醤油等。

「とんがりおむすび器 なんでもGOO!」は、
自分好みに合わせてタレを注入!味付けしながら食べるという、
新感覚の食べ方をご提案いたします。
初めて使う具材や、
ソース・タレ等で味付けが必要な具材は、
ご飯に対してどのくらいの量が適量か?
主婦にとっては大問題ですよね?!
でも、
もう悩まなくていいんです。
そのとんがり鬼さんに合った
ソースやタレを付ければいいんです!!
注入!!すればいいんです。
ポチッとクリック!
更新の励みになります

にほんブログ村
「しょっぱくて食べられない!」ということは
あまりありませんよね?
自家製でもコンビニおにぎりでもそうです。
市販のものは、ご飯に味付けがされてますので、まだいいですが、
手作りおにぎりは薄味になりがちです。
「なんでもGOO!」使うと、色々な具材を試したくなり、
味のバランス(塩梅)に戸惑うことも多いはずです。

また、
写真のようにソースを塗り忘れたり、一見味が濃そうに見えても、
実際食べてみると、
薄味で物足りなかったりすることが良くあります。
そこで、
我が家では、とんがりおにぎりの具材に合わせて、
タレやソース等を付けながら食べています。
これまでに紹介した、
カツ類にはトンカツソース
アボカド鬼にはわさび醤油
うなぎ蒲焼鬼には蒲焼のタレ
これから紹介するギョーザには酢醤油等。

「とんがりおむすび器 なんでもGOO!」は、
自分好みに合わせてタレを注入!味付けしながら食べるという、
新感覚の食べ方をご提案いたします。

初めて使う具材や、
ソース・タレ等で味付けが必要な具材は、
ご飯に対してどのくらいの量が適量か?
主婦にとっては大問題ですよね?!
でも、
もう悩まなくていいんです。
そのとんがり鬼さんに合った
ソースやタレを付ければいいんです!!

注入!!すればいいんです。
ポチッとクリック!



にほんブログ村