とんがりおにぎり なんでも具~!

とんがりおむすび器ヘッダー

卵・玉子・たまご

黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

本格的な卵かけご飯おにぎりを作るために必要な、
究極の黄身玉
の完成を目指して始めたこのコーナーもそろそろ終盤です。
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

最終回は、今までの研究結果から得たノウハウを基に、
レシピを完成させましたので、紹介したいと思います。
卵かけご飯おにぎりのレシピは、誰でも簡単に作れることを目指し、
より解りやすくするため2つに分けました。
黄身玉(きみだま)の作り方-uezuのキッチン
卵かけご飯風おにぎり-uezuのキッチン

クックパッドのブランドページには、
自社製品(とんがりおむすび器 なんでもGOO!)を使ってない
レシピは、掲載できないルールになってますので、
とんがり鬼さん個人のページに公開しました。

作り方を詳しく掲載できるのはもちろん、印刷のフォーマットも
非常に見やすく簡単に出来るので、必要な方はこちらからどうぞ↓
黄身玉(きみだま)の作り方の印刷ページ
卵かけご飯風おにぎりの印刷ページ

黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回
また、「とんがりおむすび器 なんでもGOO!」をお持ちでない方でも
卵かけご飯風おにぎりが作れるよう、普通の正三角形のおにぎり型を
使ってのレシピを掲載
しました。


卵かけご飯おにぎりを失敗なく作るポイントをまとめてみました。

黄身玉作りのコツや注意事項
① 卵の大きさはS~Mサイズが使いやすい
黄身が大きすぎると割れやすく、ご飯とのバランスも悪くなります。

② 新鮮な卵を使うこと
古くてべちゃっと扁平になっている玉子だと中まですぐ火が通ってしまうため。ここでの新鮮な卵とは、採卵日とか消費期限に関係なく、割った時に黄身がこんもり盛り上がり厚みがあるものです。
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

③ 加熱する直前まで冷蔵庫で良く冷やした卵を使うこと
黄身の表面部のみを加熱して膜を作るためです。

④ 卵のサイズ・温度・白身の膜の厚さ・トースターの機種・ワット数などによって加熱時間は変わります。最大火力で5分~6分を目安に適宜調整すること
オーブントースターのタイマーはかなり不正確で、最初はタイマーの誤差を知ることが重要です。我が家のタイマーの4分の目盛は正確に計ると5分20秒でした!
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

⑤ 加熱が終わったら、直ちにトースターから取り出すこと
余熱で火が通るのを防ぐためです。

型に黄身玉を詰めるときのコツや注意事項
① 黄身玉を入れる凹みは、ラップで包んだ卵などでしっかり押し固めて作ること
凹みの深さは黄身玉がすっぽり入る大きさです。これにより最後に上ブタで押しても黄身玉が潰れにくくなります。
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

② ご飯の凹みに黄身玉を入れるときは特に慎重に
黄身玉が凹みからずれた場合、それを修正するときに割れることがあるためです。包丁やテーブルナイフなどの先端に黄身玉を乗せて、型をななめに持って凹みに入れると簡単です。
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

③ 黄身玉の上にご飯をよそった後はやさしく扱う
ご飯をならすために、強めに押したり引っ掻いたりすると黄身玉が割れることがあります。
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

④ 上ブタはあまり強く押し付けない
当然ですが、強く押すと黄身玉が潰れます。かなり柔らかい(加熱1000W5分)黄身玉の実験では1kg以上の押圧でも大丈夫でした。
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

⑤ 焼海苔はおにぎりを完全に包む大きさのものを使うこと
なんでもGOO!で作ったおにぎりは焼き海苔半切タイプがちょうど良い大きさです。それ以外のおにぎり型の場合は、おにぎりの幅+4cmは必要です。隙間があると、食べるときに黄身が漏れることがあるので要注意です。
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回

※特に重要なのは①の凹みをしっかり作ることです。それにより、黄身玉が潰れて少しくらい黄身がにじみ出てきても、凹みの壁に守られ黄身がすべて流れ出ることはありません。途中で黄身玉が少々潰れてもあきらめずに最後まで作ってみることをお勧めします。何回か繰り返すうちにコツが掴めますので、あきらめないで。

中身がピュッと 飛び出すことがあるので要注意!
最後に食べ方の説明です。
黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回
おにぎりのお腹を押すと、通常は黄身玉が割れてじわーっと中身が
出てきます。しかし、黄身玉と凹みが完璧に出来すぎると、軽く
押しても黄身玉が割れないことがあります。その時に無理に強く
押すと、先端から中身がピュッと飛び出すことがあります。
かなりの勢いなので、服を汚すこともあるので要注意です!

黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回
そういう時は無理をして強く押さずに、つまようじなどを突き刺すか、
かじって黄身玉に穴をあけます。


黄身玉レシピ公開-黄身玉研究-最終回
自分好みに醤油や麺つゆなどを注入していただきましょう。
タレビンを使うと味の微調整ができますし、持ち運びにも便利です。

ポチッとクリック! 下 更新の励みになりますニコニコ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


■とんがりおむすび器&おにぎり作りに便利なグッズをご紹介♪

同じカテゴリー(卵・玉子・たまご)の記事
半熟煮玉子おにぎり
半熟煮玉子おにぎり(2012-07-09 11:54)

TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
とんがり鬼さん



本職は"名刺工房ユーズ"というオンデマンド印刷専門の会社経営者。
小さいころからモノ作りや機械いじりが大好きです。
最近は、料理が苦手な妻のお蔭?で料理も趣味に(^_^)
そんな生活の中での気付きやアイディアを商品化出来ないかと日々奮闘中です。
この程、製品化したのが"とんがりおむすび器 なんでもGOO!"というちょっと変わったおにぎり型。
まだまだ知名度は低いですが、少しでもファンが増えてくれたらと、このブログで美味しいレシピを紹介していきたいと思います。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
アクセスカウンタ
名刺工房ユーズ